お仏壇のいわもと


巡拝の詳細


 トップページ
 はこちらから


あたらしいおまつりのかたち
・クリスタル位牌 詳細
 
 
 
手元供養 室内用お墓

 新製品 
「クリスタル 憩」 


 脈々と続く地域の習慣


墓地用108本ローソク


・ご葬儀のあとに・・・
地域の習慣と用意する物

ご供養について
念仏について
四十九日について
初盆について
盆棚について
お施餓鬼について
地域のお盆日程


 
・地元のご寺院様情報

・お薦め法事会場

・お仏壇の品質のページ

・仏具一式のページ

・仏壇の飾り方

値引き価格のカラクリ

・巡拝のページ

お値打であることの取組み

・究極のお仏壇

・信頼できるお店の選び方

・お客様の声

・お仏壇に関する疑問

・仏王 詳細

・夢シリーズ 詳細
 
・会社概要
デューク更家さんの特注仏壇をご覧下さい!
(デューク更家さんの特注仏壇)
愛するペットの仏壇 犬小屋型仏壇

日帰り 西国三十三観音巡りの詳細

費 用 8,000円(お一人様) 
※バス代・食事代(昼)・各寺院様拝観料 が含まれます。
日程
 
各指定乗車地・集合時間
@ バロー妻木店駐車場 西側 午前7時00分
A 妻木神宮前           午前7時05分
B 多治見駅北口         午前7時30分

 5回目 1月30日(日) 3ヶ寺
H 興福寺南円堂 不空羅索観世音菩薩  参拝  坂道と階段300メートル
I  三室戸寺   千手観世音菩薩    参拝  階段 100メートル
J  醍醐寺    准胝観世音菩薩    参拝 
多治見駅到着予 18時40分

6回目 2月27日(日) 5ヶ寺
N 観音寺      十一面観世音菩薩  参拝  坂250メートル 
R 行願寺(革堂)  千手観世音菩薩   参拝
Q  頂法寺(六角堂) 如意輪観世音菩薩  参拝
P  六波羅蜜寺    十一面観世音菩薩  参拝
O  清水寺      十一面千手千眼観世音菩薩  参拝
 多治見駅到着予定時刻  20時00分

7回目 3月27日(日) 4ヶ寺
K 正法寺 千手観世音菩薩   参拝  坂道と階段約1キロメートル 
L 石山寺 如意輪観世音菩薩  参拝 昼食
M 三井寺(園城寺) 如意輪観世音菩薩 参拝  
番外 元慶寺 薬師如来  参拝
多治見駅到着予定時刻   19時00分

8回目 4月10日(日) 4ヶ寺 
21  穴太寺  聖観世音菩薩薩  参拝  坂道と階段 150メートル
20  善峯寺  千手観世音菩薩  参拝
22  総持寺  千手観世音菩薩  参拝
23  勝尾寺  十一面千手観世音菩薩  参拝
多治見駅到着予定時刻   20時30分

9回目 5月15日(日) 3ヶ寺 
番外 四天王寺     参拝
番外 花山院菩提寺 薬師瑠璃光如来   参拝 (タクシー使用)
25  清水寺  十一面千手観世音菩薩  参拝  坂道と階段 150メートル
多治見駅到着予定時刻   20時00分

10回目 9月25日(日) 2ヶ寺
30 宝厳寺 千手千眼観世音菩薩  参拝
24 中山寺 十一面観世音菩薩   参拝  坂道と階段 150メートル
多治見駅到着予定時刻   20時30分

11回目10月23日(日) 2ヶ寺
28 成相寺 聖観世音菩薩    参拝  坂250メートル 
29 松尾寺 馬頭観世音菩薩   参拝
 多治見駅到着予定時刻  19時10分

12回目11月20日(日) 2ヶ寺
27 円教寺 六臂如意輪観世音菩薩  参拝  坂道と階段300メートル
   姫路 書写山ロープウェイにて往復
26一乗寺 聖観世音菩薩 

多治見駅到着予 19時40分
13回目12月 4日(日) 3ヶ寺 
31 長命寺 千手十一面聖観音三尊一体  参拝  坂道と階段約1キロメートル 
32 観音正寺 千手千眼観世音菩薩    参拝 
31、32へはタクシー使用
33 華厳寺 十一面観世音菩薩   参拝
多治見駅到着予定時刻   18時00分

募集人数 43名  (定員になり次第締め切りとさせて頂きます)

※服装は自由で持物は特にありませんが、巡拝用品や、白衣を
ご利用になられるとより充実感、満足感が高まると思います。
お申込先 (有)いわもと商会
TEL 0572−23−6829 
※お電話でのお申込となります。 
ご意見
お問合せ
上記TELまたはEメールで
Eメール: butsugu@blk.mmtr.or.jp




 知多四国八十八ヶ所巡りの詳細

費 用 7,000円(お一人様) 
※バス代・食事代(昼)
日程
 
各指定乗車地・集合時間
@ 多治見駅北口          午前7時30分
A バロー妻木店駐車場 西側  午前7時50分
B 妻木神宮前            午前8時00分

 
行程
各指定乗車地 〓 土岐南多治見I.C ⇒ 
 知多半島 寺院  約13〜20ケ寺程度
⇒ 土岐南多治見I.C(到着18時頃予定)〓 各指定乗車地
募集人数 48名  (定員になり次第締め切りとさせて頂きます)

※服装は自由で持物は特にありませんが、巡拝用品や、白衣を
ご利用になられるとより充実感、満足感が高まると思います。
お申込先 (有)いわもと商会
TEL 0572−23−6829 
※お電話でのお申込となります。 
ご意見
お問合せ
上記TELまたはEメールで
Eメール: butsugu@blk.mmtr.or.jp


 知多四国巡拝写真 

ベテラン先達のもと作法に則りしっかりお参り
お参り後は様々に見学
なかにはちびっ子お遍路さんも
一所懸命にお経をあげています!
天気も快晴に向かい、
とても気持ちのよいお参りができて、
とても好い日となりました。



大和十三佛巡りの詳細

費 用 8,000円(お一人様) 
※バス代・食事代(昼)・各寺院様拝観料 が含まれます。
日程
 
各指定乗車地・集合時間
@ バロー妻木店駐車場 西側 午前7時00分
A 妻木神宮前          午前7時05分
B 多治見駅北口         午前7時30分

 
行程
各指定乗車地 〓 多治見I.C ⇒ 
 奈良県寺院様 お参り、拝観、説法等 3〜4ヶ寺
⇒ 多治見I.C(到着18〜19時頃予定)〓 各指定乗車地
募集人数 48名  (定員になり次第締め切りとさせて頂きます)

※服装は自由で持物は特にありませんが、巡拝用品や、白衣を
ご利用になられるとより充実感、満足感が高まると思います。
お申込先 (有)いわもと商会
TEL 0572−23−6829 
※お電話でのお申込となります。 
ご意見
お問合せ
上記TELまたはEメールで
Eメール: butsugu@blk.mmtr.or.jp


十三佛とは


初七日から三十三回忌までの守り仏が十三佛です。
人の命は体が亡くなっても魂は永遠に生き続け六道を輪廻すると説かれています。

亡くなった後の魂は7日ごとに生前の行いに対する厳しい審問を受けなければならなく、
それにより7日×7回目の四十九日に六道のいずれかに生まれかわるかが決められます。

姿を変えてその審問するとともにお守りお導き下さるのが下記の十三佛の仏様です。



お参りの意義とは

普通人間は煩悩と戦いながら生きているため、
ついつい多くの悪行を犯しているのが常だそうです。

ですから、
ご先祖様故人または自分達の来世が
四悪に生まれかわらないように、
またはより素晴らしい命として生まれかわれる為の祈願として
十三佛をお参りして善行を積むことが大切です。



六道とは

地獄 餓鬼 畜生 修羅 人間界 天界

(四悪と呼ばれています)             


各法事の守り仏

初七日        お不動様
二七日        お釈迦様
三七日         文殊様
四七日         普賢様
五七日        お地蔵様
六七日         弥勒様
七七日(四十九日)  お薬師様
百ヶ日         観音様
一周忌         勢至様
三回忌        阿弥陀様
七回忌         阿シュク様
十三回忌        大日様
三十三回忌      虚空蔵様



木曽七福神巡りの詳細
費 用 7,000円(お一人様) 
※バス代・食事代(昼)・参拝代が含まれます。
日程
 
各指定乗車地・集合時間
@ 多治見駅北口          午前7時30分
A バロー妻木店駐車場 西側  午前7時50分
B 妻木神宮前            午前8時00分
C 瑞浪駅 駅裏ロータリー     午前8時20分

 
行程
各指定乗車地 〓 瑞浪I.C ⇒ 
 木曽路寺院 お参り、拝観、 3〜4ヶ寺 名所散策
⇒ 瑞浪I.C(到着18〜19時頃予定)〓 各指定乗車地
募集人数 45名  (定員になり次第締め切りとさせて頂きます)

※服装は自由で持物は特にありませんが、巡拝用品や、白衣を
ご利用になられるとより充実感、満足感が高まると思います。
お申込先 (有)いわもと商会
TEL 0572−23−6829 
※お電話でのお申込となります。 
ご意見
お問合せ
上記TELまたはEメールで
Eメール: butsugu@blk.mmtr.or.jp



多数の皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

721904761.278971.mp4
 ・ご葬儀のあとに・・・ ・信頼できるお店の選び方 ・値引き価格のカラクリ 仏壇の飾り方
 ・巡拝のページ ・究極のお仏壇 ・お仏壇の品質のページ ・お客様の声 ・手元供養
 ・お仏壇に関する疑問 ・お値打であることの取組 ・仏王 詳細 ・地元のご寺院様情報
 ・地域の法事会場情報 ・みかげ塗シリーズ 詳細 ・クリスタル位牌 ・会社概要 リンク


トップへ
トップへ
戻る
戻る


お仏壇のいわもと
新規ページ002
新規ページ002